1.
6歳娘に、物覚えがいいねーよく覚えてるねー、と言っていたら「そうだよ。娘ちゃんは、おぼえんぼうだから!」って忘れん坊みたいな言い方してた。
— 大福プリン (@_o_love_o) March 26, 2018
2.
息子が「なんで夢にCM挟まるの?」って聞いてきた。
挟まってるの?— ヤスノリ (@yasunori) February 1, 2018
3.
昼食中、男の子(6歳)が苦手なキノコをお皿の端に寄せていたんだけど、それに気がついた先生が「○○くん!キノコ食べたら大きくなれるよ〜!」と声をかけたら、男の子が「マリオかよ」とツッコんでいて笑った。この切り返し、才能あるな。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) February 1, 2018
4.
娘とハイタッチしたら手がふわふわだったので「うわ、ふわふわだね」と言ったら、「起きたばかりで、できたてだからね」と言われた
— 売野機子
4月連載再開 (@urino_kiko) February 9, 2018
5.
子(小1)が書いた物語、「あるところに、ゆるされたちょうちょが二ひきいました」から始まっていて度肝を抜かれた。
— 柴田は短歌だった(note更新@固定ツイート) (@hellothisisaoi) December 12, 2017
6.
次男「嫌なことは忘れれば良い」
妻「忘れた後はどうなるの?」
次男「楽しいことしか残らない」5歳だが、芯を食った、真を食った言葉だなと思った。
現在、悩んでる人に送りたい言葉だ。ただ、次男には「反省」という言葉も覚えて欲しい(笑)
— 野間口徹 (@nomaguchi_toru) March 5, 2018
7.
近所に不審者が出るとのことで小2の娘に注意を促したいのだけど、どう伝えるか悩んでとりあえず「急に裸になってくる人とかいるから気をつけるのだよ」と伝えたら「お盆がないアキラ100%ということ?」と言ってきて不審者を表すベストな表現が発見された。
— ザ・ギース尾関 (@geeseojeck) April 2, 2018