アンバランスが可愛い!話題の《#ちぐはぐネイル》でおしゃれ感アップ
全体:0月:0週:0日:0
Instagramでも話題!ちぐはぐネイルがおしゃれ
トレンドのネイルを思い切り楽しみたいという時にぴったりなのが「ちぐはぐネイル」です。ちぐはぐネイルとは、それぞれの爪のネイルのデザインやカラーをあえて変えたネイルのこと。個性のあるネイルを楽しめると人気を集めています。
Instagramでも#ちぐはぐネイルの投稿数が急上昇し、注目のネイルデザインとして話題。お気に入りのデザインを詰め込んで、オリジナルのちぐはぐネイルを作ってみませんか?
ちぐはぐネイルの魅力とは?
あえてアンバランスにすることでおしゃれ感が上がる
ちぐはぐネイルの魅力としてあげられるのが、おしゃれなアンバランス感。爪の色やデザインを全て統一するのも良いですが、あえてアンバランスにすることでこなれ感が出てワンランク上のおしゃれを楽しめます。
他の人とは違う個性的なネイルを楽しみたい時や、周囲の人とネイルのデザインをかぶらせたくないときにぴったり。自分なりのチョイスでそれぞれの爪を彩ることができ、他にはないオリジナル感のあるネイルに仕上げることができます。
好きなデザインを詰め込める
ネイルのデザインを選ぶとき、「あれも良いけど、こっちのデザインも素敵だな」といったように迷ってしまうことはありませんか?可愛いネイルデザインが多いからこそ目移りしてしまい、なかなか決められない経験をした人はたくさんいるのではないでしょうか。
そんな時に最適なのがちぐはぐネイルです。お気に入りのネイルのデザインをそれぞれの爪に取り入れることができるので、迷うことなく自分の好きなものだけを詰め込めるのが嬉しいポイント。好みのネイルを我慢することなく思い切り満喫できます。
シックな色味のちぐはぐネイル
アニマル柄がアクセント
落ち着いた雰囲気に仕上げたい時は、シックな色味で統一していけば大人の女性にもふさわしいちぐはぐネイルになります。グレイ&ブラックを基調としながらアニマル柄でアクセントを入れるとおしゃれではないでしょうか。
ブラウンカラーで大人可愛い仕上がり
ブラウンカラーで左右非対称のちぐはぐネイルに仕上げるのもおすすめ。ブラウンカラーでも、ラメやパールをあしらうことで女性らしい魅力的なネイルにすることができます。
ホワイトカラーのちぐはぐネイルで爽やかに
パールが可愛いアクセント
爽やかさをプラスしたい時は、ホワイトカラーをベースにしてみましょう。ホワイトを入れるだけで、注目を引くきれいなネイルに仕上げられます。アニマル柄にパールのアクセントを加えれば、大人可愛いネイルになりますね。
キラッと光るラメがおしゃれ
ホワイト&グレイの組み合わせも、パールやラメを取り入れれば地味になりません。キラッと光るラメがおしゃれな雰囲気を演出してくれるのではないでしょうか。大人の女性におすすめのデザインです。
キュートなピンクベースのちぐはぐネイル
同系色でまとめれば統一感もばっちり
ピンクをベースにしたちぐはぐネイルはキュートな雰囲気が魅力的。それぞれの爪の色が違ってもピンクの同系色でまとめれば統一感があるので、おしゃれなちぐはぐネイルに仕上げることができます。
花をあしらって女子力もアップ
女子力をアップしたい時は、花のデザインをあしらってみてはいかがですか。ピンクベースに花のデザインを加えれば、思い切りキュートなちぐはぐネイルにすることができます。もう片方の手にはゴールドのラメをあしらって大人っぽい雰囲気を演出するのがポイント。
ブルーベースのちぐはぐネイルも人気
ドット柄を入れて可愛らしい雰囲気
ブルーベースのちぐはぐネイルも可愛いと人気を集めています。ポップな雰囲気にしたい時はドット柄を加えてみてはいかがですか。ブルーのラメも取り入れて、華やかな印象のちぐはぐネイルになっています。
クリアブルーで注目を引く手元に
クリアブルーのちぐはぐネイルは、爽やかさを感じられるデザインが素敵。ゴールドをあしらうことで華やかなアクセントになっていますね。ダークブルーのマーブル模様をプラスすれば、こなれ感のあるちぐはぐネイルの完成です。
オリジナルのちぐはぐネイルを楽しもう
ちぐはぐネイルは、普通のネイルデザインに飽きた時にぴったり。自分が可愛と思うネイルのデザインを詰めこめられるのも魅力です。自分なりの個性を出せるおしゃれなネイルでトレンドを取り入れてみてはいかがですか。
引き用元サイト: feely[フィーリー]
記事元url: https://feely.jp/4518048/
推し
-
1
ロキソニンに重大な副作用が発覚 「小腸・大腸の狭窄・閉塞」など
1 名前:リサとギャスパール ★:2016/03/23(水) 18:43:24.67 ID:CAP_USER*.net
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は22日、消炎や鎮痛などの効能・効果がある「ロキソプロフェンナトリウム水和物」(商品名・ロキソニン錠60mg、同細粒10%、ロキソプロフェンナトリウム内服液60m...
-
2
【悲報】ロキソニンに重大な副作用 小腸・大腸の狭窄・閉塞などを使用上の注意に追記
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/23(水) 20:45:26.60 ID:aU953s/Va.net
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は22日、消炎や鎮痛などの効能・効果がある「ロキソプロフェンナトリウム水和物」(商品名・ロキソニン錠60mg、同細粒10%、ロキソプロフェンナトリウ...

新着記事
- ドイツ政府、「昆虫保護法」制定へ 殺虫剤や夜間照明の規制など計画
- 教え子だった男子生徒にキスした30代女性教諭を処分…何度も指導するが聞き入れず
- それは宇多田ヒカルの一言から始まった…!芸能界に広がる「なんなん」の輪
- ドーナツを大量に口に詰め込み窒息死、障害者支援施設訴える「賠償金1800円じゃ足りない!逸失利益で差つけないで」
- NASAが宇宙の果てに「青く輝く物体」を発見!その神秘的な正体とは…
- 【小野妹子がナンパされる】ぷろろ 〜プロ中のプロたち〜 第60話
- 【ほすとくらぶ】幼女社長 第45話
- 恋人はいらない、猫がいれば良い。ホワイトデーのお返しにカップケーキ型猫ベッドを
- 言われてみればそういうことかも…!恋愛のプロたちの本質を捉えた名言 7選
- 【あなたにはこれが解けますか?】プログラミングクイズ
- 【占い師解説】タロットカードの女教皇とは?女教皇カードが出た時の解釈
- 【占い師解説】タロットの愚者はどんな意味?愚者が出たときの解釈
- 人心掌握術とは?相手の心をつかむ人心掌握術の基本的な考え方
- 人間不信になる原因とは?人間不信の改善策を教えます
- 人格者と認められている人の特徴と人格者になる方法
- 人を見下すのはなぜ?見下す人の特徴や心理・対処法
- 人をバカにする人の特徴や付き合い方とは
- 神経質な人に共通する7個の特徴と神経質な性格を直す方法
- 人生に疲れたときの回復法・疲れやすい人の特徴とは
- 6ヶ月から遊べる赤ちゃんおもちゃの選び方は?おすすめ7選
- 人徳の意味とは?人徳を知って人徳がある人になる方法
- ちふれの洗顔料で素肌美人!洗い方のポイントと選べる4タイプ
- 積み木のおすすめ11選!積み木のメリットと選び方のポイント
- ケイトのリップシリーズは優秀揃い♡プチプラで機能も抜群!
- ぶどう色リップで旬の大人顔に♡特徴と使い方教えます
- バーツビーズのリップで潤いリップケア!天然成分がうれしい♡
- ウインタータイプに似合うコスメやヘアカラー♡参考にしたい芸能人
- パーソナルカラーがオータムの人に似合うメイクとマネしたい芸能人
- カラー診断でスプリングと言われる人の特徴やおすすめのメイク
- 「DILIGENCE PARLOUR」で花を持って帰ろう